黒猫ビッケ、サビ猫キョンと暮らす日々。
デジイチ(OLYMPUS E-500)修行中。
外猫写真が増殖中・・・。
弱音。
前からそうなんだが、しばしばビッケに起こされて
よく眠れない。
7時間くらい続けて眠れたらスッキリなんだが、
5時間くらいで一旦起こされることが多い。
最近はキョンが私の布団で寝ていて、
(結局、私の布団で寝てる・笑
暑いのに太もものあたりにくっついておる・喜)
布団の隅に頭を乗せるような感じでビッケが床で寝ている。
起きると、キョンに近づいていって、
おもむろに、お尻のあたりをガブッ。
びっくりしたキョンが跳ね起きて、そのまま追いかけっこ。
私もその騒ぎで起きてしまう。
というか、ビッケが起きる気配がすると、
キョンがやられる!と思うので、起きるようになってしまった。
ビッケは私を起こすためにキョンを噛んでいるよな気もする。
なぜなら、寝ているときはすぐそばの布団の端にいて、
間近にいるキョンを感じながらも、なんの反応もしないからだ。
んもー。困ったやつだなぁ。
でも、そういうのは仕方ないとも思っている。
生き物と生活するってそういうことだ。
・・・ただ言ってみたかっただけ。(笑)
今日は寝足りてない分、昼寝しようと思ったのだが、
えらく咳が出てきて、苦しくて眠れなかった。
ふー、まだ風邪が完全によくなってなかったんね。
病院でもらった咳止めはもうなくなったので、
薬局に咳止めと大特価のビオフェルミンを買いに行くも、
ビオフェルミンは売り切れ。
「明日の朝にまた入荷します」だと。くそー!
夜は夜で。
ギョーザを焼いていてやけどした。
本格的なやけどをしたのはどれくらいぶりだろうか。
ちょっと「あちっ!」くらいは時々あるけど、
今回はひどかった。
といっても、範囲は右手薬指の先っちょ1cm×5mmほどで、
病院に行くほどのことでも全然ない。
ただ、程度がわりにひどかった。
熱々に熱したフライパンにギョーザを並べていて、
指先がちょんとついてしまった。
ちょんとつくことって時たまあるけど、
今回油の量が少し多くて、長く熱していたのもあり、
熱々の油に指を突っ込む形になってしまった。
加えて、今日は爪を切ったばかりだったというのも
ついてなかった。
少し伸びていれば、爪で保護されるのに、
モロに指先をくっつけるという事態になってしまった。
ぎゃっとばかりにすぐに流水につけるも、
段々、段々、痛みが増してきて、治まる気配がない。
ビリビリとした痛みが指先から右手全体に広がり、
手首が痛いほどになってきた。
「え!?これ、やばい!?」などと思いながら、
ひたすら流水につけること数分、しかし、痛みは全く治まらない。
やけど部分が白く変色していたので、
早く薬を塗らなきゃと思い、
流水から指を出すと、ぐわーーーっと痛みがひどくなる。
ダンナに「水から出すと痛い!」というと、
「やけどってそういうもんや」という答え。(結構冷静)
そうか。そんなもんだったかな。
そういう記憶も遠くなるほどにやけどしてなかったんだな。
オロナインを塗ってしばらくすると痛みはひいてきた。
は~、びっくりした~。
しかし、たったこれだけのやけどでこんなに痛いなんて、
身体の広い範囲のやけどってどれだけ痛いだろうか。
きっと痛みで気絶したりするんじゃないかな・・・。
写真は布団で昼寝していた時のキョン。
ビッケの攻撃に対抗するため、
掛け布団にもぐりこむという秘策を編み出したようだ。(笑)

と、あれ?え?
キョン・・・
これは・・・
何?

・・・。(絶句)

ビッケ「贅肉や」
前からそうなんだが、しばしばビッケに起こされて
よく眠れない。
7時間くらい続けて眠れたらスッキリなんだが、
5時間くらいで一旦起こされることが多い。
最近はキョンが私の布団で寝ていて、
(結局、私の布団で寝てる・笑
暑いのに太もものあたりにくっついておる・喜)
布団の隅に頭を乗せるような感じでビッケが床で寝ている。
起きると、キョンに近づいていって、
おもむろに、お尻のあたりをガブッ。
びっくりしたキョンが跳ね起きて、そのまま追いかけっこ。
私もその騒ぎで起きてしまう。
というか、ビッケが起きる気配がすると、
キョンがやられる!と思うので、起きるようになってしまった。
ビッケは私を起こすためにキョンを噛んでいるよな気もする。
なぜなら、寝ているときはすぐそばの布団の端にいて、
間近にいるキョンを感じながらも、なんの反応もしないからだ。
んもー。困ったやつだなぁ。
でも、そういうのは仕方ないとも思っている。
生き物と生活するってそういうことだ。
・・・ただ言ってみたかっただけ。(笑)
今日は寝足りてない分、昼寝しようと思ったのだが、
えらく咳が出てきて、苦しくて眠れなかった。
ふー、まだ風邪が完全によくなってなかったんね。
病院でもらった咳止めはもうなくなったので、
薬局に咳止めと大特価のビオフェルミンを買いに行くも、
ビオフェルミンは売り切れ。
「明日の朝にまた入荷します」だと。くそー!
夜は夜で。
ギョーザを焼いていてやけどした。
本格的なやけどをしたのはどれくらいぶりだろうか。
ちょっと「あちっ!」くらいは時々あるけど、
今回はひどかった。
といっても、範囲は右手薬指の先っちょ1cm×5mmほどで、
病院に行くほどのことでも全然ない。
ただ、程度がわりにひどかった。
熱々に熱したフライパンにギョーザを並べていて、
指先がちょんとついてしまった。
ちょんとつくことって時たまあるけど、
今回油の量が少し多くて、長く熱していたのもあり、
熱々の油に指を突っ込む形になってしまった。
加えて、今日は爪を切ったばかりだったというのも
ついてなかった。
少し伸びていれば、爪で保護されるのに、
モロに指先をくっつけるという事態になってしまった。
ぎゃっとばかりにすぐに流水につけるも、
段々、段々、痛みが増してきて、治まる気配がない。
ビリビリとした痛みが指先から右手全体に広がり、
手首が痛いほどになってきた。
「え!?これ、やばい!?」などと思いながら、
ひたすら流水につけること数分、しかし、痛みは全く治まらない。
やけど部分が白く変色していたので、
早く薬を塗らなきゃと思い、
流水から指を出すと、ぐわーーーっと痛みがひどくなる。
ダンナに「水から出すと痛い!」というと、
「やけどってそういうもんや」という答え。(結構冷静)
そうか。そんなもんだったかな。
そういう記憶も遠くなるほどにやけどしてなかったんだな。
オロナインを塗ってしばらくすると痛みはひいてきた。
は~、びっくりした~。
しかし、たったこれだけのやけどでこんなに痛いなんて、
身体の広い範囲のやけどってどれだけ痛いだろうか。
きっと痛みで気絶したりするんじゃないかな・・・。
写真は布団で昼寝していた時のキョン。
ビッケの攻撃に対抗するため、
掛け布団にもぐりこむという秘策を編み出したようだ。(笑)
と、あれ?え?
キョン・・・
これは・・・
何?
・・・。(絶句)

ビッケ「贅肉や」
PR
お風呂あがり、「扇風機!扇風機!!」と近づくとビッケがいた。
あ!スイッチが!!

わあああ!
※ビッケは無理強いすると噛みます。
しばらくオロオロして、
しかし、流れる汗に抗えず、
決死の覚悟を決めようかと思った瞬間、

うそうそ!みたいな感じで退いてくれた。
助かった。
※オロオロしながらも写真撮ってる自分が好きだ!(ヤケ)
最近読んだ本。
吉本ばななの「ひな菊の人生」。
文庫本になっていたので買った。
久しぶりに吉本ばななを読むような気がする。
読み始め、これって、若い人向けの本なのかなぁ、
とふと思うが、やっぱりこういう世界が好きなのだった。
印象に残ったセリフ。
「だって、生きていればいいってものでもないし、
死んだら悲惨だということでもないじゃないか。
でも、二人ともが、生涯心の支えにできるような
思い出を作るのは、生きてさえいればできるって
いうことじゃない」
んー。そうだなー。
生き地獄っていう言葉もあるし、
死んだほうがましっていうこともあるかもしれない。
でも、生きていれば可能性が生まれるってこと。
・・・書いてみると、至極当たり前だ。
しかし、本当に苦しい人って、
そういう可能性にすらすがれなくて、
そういう可能性も、もう放棄してもいい、
と思っていると思う。
こういうセリフが心に響くっていうのは、
まだ救いが残っているのかもしれない。
というのと、やっぱり伝え方かな。
「生きてりゃいいこともあるさ」
って言葉では伝わらなかった人でも、
こういうセリフにすることで、
伝わるかもしれない。
あ!スイッチが!!
わあああ!
※ビッケは無理強いすると噛みます。
しばらくオロオロして、
しかし、流れる汗に抗えず、
決死の覚悟を決めようかと思った瞬間、
うそうそ!みたいな感じで退いてくれた。
助かった。
※オロオロしながらも写真撮ってる自分が好きだ!(ヤケ)
最近読んだ本。
吉本ばななの「ひな菊の人生」。
文庫本になっていたので買った。
久しぶりに吉本ばななを読むような気がする。
読み始め、これって、若い人向けの本なのかなぁ、
とふと思うが、やっぱりこういう世界が好きなのだった。
印象に残ったセリフ。
「だって、生きていればいいってものでもないし、
死んだら悲惨だということでもないじゃないか。
でも、二人ともが、生涯心の支えにできるような
思い出を作るのは、生きてさえいればできるって
いうことじゃない」
んー。そうだなー。
生き地獄っていう言葉もあるし、
死んだほうがましっていうこともあるかもしれない。
でも、生きていれば可能性が生まれるってこと。
・・・書いてみると、至極当たり前だ。
しかし、本当に苦しい人って、
そういう可能性にすらすがれなくて、
そういう可能性も、もう放棄してもいい、
と思っていると思う。
こういうセリフが心に響くっていうのは、
まだ救いが残っているのかもしれない。
というのと、やっぱり伝え方かな。
「生きてりゃいいこともあるさ」
って言葉では伝わらなかった人でも、
こういうセリフにすることで、
伝わるかもしれない。
みんなー!部屋干ししてるかー!(挨拶)
天気予報が当たらない。
次の日雨だっていうから部屋干してるのに、
結構晴れとる・・・。
実は深夜に洗濯して深夜に干している。
まぁ、いろいろあるんだ。
「部屋干しの嫌なにおい」を防ぐ洗剤というのがあるが、
あれがどうもわからない。
全然におわないけどなぁ。
むしろ、ソフランのフローラルな香りがするんだけど。
ソフラン使ってるからそうなのかな、とも思ったが、
ソフラン使ってない頃もにおわなかったけどなぁ。
久しぶりにあさりを買った。
なんかずっと買うの忘れてる、というか
眼中にない食材ってある。
それがあさりだったのだが、
急にあさりの味噌汁が食べたくなったのだ。
あさりを食べた後、お椀に残る空の貝殻を見て、
「貝塚かぁ・・・」と思った。←地名ではなく縄文時代?のアレ。
・・・よっぽど貝にこれといった思い出がないのか。(笑)
最近観たい映画は
「嫌われ松子の一生」と「やわらかい生活」。
なんか邦画続きやなぁ。
「嫌われ松子の一生」は
「下妻物語」の監督作品だからというのと
中谷美紀が好きだという動機。
「やわらかい生活」は躁うつ病の女性がテーマだから。
両方とも近所に出来た映画館ではやってない・・・。がく。
たまにはビッケたん写真を。

おすまし。首の白毛がポイント。

これは何してるかというと・・・
毛布相手に腰ふり運動する直前なのだ。
腰ふりっていうのは、えーと、あの・・・
わんこが人の足にやっちゃうようなやつと同じです。たはは。
毛布に噛み付きながら前足をふみふみし、ふりふりしちゃいます。
去勢してもこれはやるそうだ。
ちょっとせつないんだけどもな。
天気予報が当たらない。
次の日雨だっていうから部屋干してるのに、
結構晴れとる・・・。
実は深夜に洗濯して深夜に干している。
まぁ、いろいろあるんだ。
「部屋干しの嫌なにおい」を防ぐ洗剤というのがあるが、
あれがどうもわからない。
全然におわないけどなぁ。
むしろ、ソフランのフローラルな香りがするんだけど。
ソフラン使ってるからそうなのかな、とも思ったが、
ソフラン使ってない頃もにおわなかったけどなぁ。
久しぶりにあさりを買った。
なんかずっと買うの忘れてる、というか
眼中にない食材ってある。
それがあさりだったのだが、
急にあさりの味噌汁が食べたくなったのだ。
あさりを食べた後、お椀に残る空の貝殻を見て、
「貝塚かぁ・・・」と思った。←地名ではなく縄文時代?のアレ。
・・・よっぽど貝にこれといった思い出がないのか。(笑)
最近観たい映画は
「嫌われ松子の一生」と「やわらかい生活」。
なんか邦画続きやなぁ。
「嫌われ松子の一生」は
「下妻物語」の監督作品だからというのと
中谷美紀が好きだという動機。
「やわらかい生活」は躁うつ病の女性がテーマだから。
両方とも近所に出来た映画館ではやってない・・・。がく。
たまにはビッケたん写真を。
おすまし。首の白毛がポイント。
これは何してるかというと・・・
毛布相手に腰ふり運動する直前なのだ。
腰ふりっていうのは、えーと、あの・・・
わんこが人の足にやっちゃうようなやつと同じです。たはは。
毛布に噛み付きながら前足をふみふみし、ふりふりしちゃいます。
去勢してもこれはやるそうだ。
ちょっとせつないんだけどもな。